今回から、数回にわたって、私が armchair traveller として、どんな旅をしているか、ご紹介します。
前々回に書いたように、私の旅は、もっぱた TV 番組によるものです。TV 番組による armchair travel の場合、忘れてはいけないことがあります。本による armchair travel は、好きな時に好きなところへ行くように、本を選ぶことができます。
TV 番組は、曜日や、時間が決まっています。行きたいところへ行きたい時に行けません。だから、番組放送時に arm chair travel することはなく、前もって録画して、DVD/BD に写してある番組から、行きたい所を選んで、行きたい時に、行くわけです。これらの DVD/RD は、"CM cut expert" によって、すべて CM が cut してあります。
旅と言えば、先ずは、鉄道の旅があります。前々回に書いたように、小型軽量 video camera によって、海外取材が簡単になっていらい、海外の鉄道の旅の番組が増えました。その中で、もっとも古いのが、2002年から放送されている、BS Fuji の「欧州鉄道の旅」です。現在116回まで放送されています。最近は、新作が減って、二ヶ月に一回くらいしかありませんが、その代わり、旧作を何度も再放送しています。
大陸編と英国・アイルランド編があり、前者は、毎週日火、後者は水に放送されています。各回の内容や放送予定は下記サイトにあります。
http://www.bsfuji.tv/eu/
同じくヨーロッパの鉄道の旅でも、ちょっと趣を変えたものが、BS 日テレから放送されています。これは、もともと CS の旅チャンネルの制作によるもので、そちらでも、現在も新作が放送されています。
BS 日テレのサイトの番組紹介では、次のように書いてあります。
ヨーロッパをほんのちょっとだけ贅沢に列車で旅する…
そんな夢を叶えたい方に是非見ていただきたい番組です。
フランス・パリからドイツ・北欧、そしてイギリスまで 、
くつろぎながら、それでいてアクティブに巡る列車の旅をご紹介。
もちろん、グルメやショッピング情報などの情報も満載でお届けいたします。
各回の内容や放送予定は下記サイトにあります。
http://home1.tigers-net.com/iida/rj12000-f/rj12top.html
旅チャンネルでの最新は、51回目になります。
欧州だけでなく、世界中の鉄道の旅の番組が、BS-TBS にあります。「世界・夢列車に乗って」です。番組サイトでは次のように紹介されています。
ゆったりとした時の流れの中に身を置きながら、世界各地を駆け抜ける夢列車の旅。旅の魅力はそれぞれに異なる地で体感する『文化や遺産』『積み重なれた歴史の重み』など尽きることはありません。番組では様々な国での素敵な列車の旅を通じて旅先での感動と出会いを紹介します。
毎週新作が放送され、「欧州鉄道の旅」より後発なのに、最新作は、137回で、先輩を追い越しました。毎週月曜日の放送で、火曜日に再放送があります。
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT0705300
これらの番組は、全て、姿を現さない、ナレーターの語りで進行します。登場する人々も、遥かはなれたところの、普通の人で、演技のない日常を生活を、armchair に座って見聞しているわけです。本と違って、百聞は一見に如かず、の見聞録です。
下の画像は、上記番組で、私が、直近に armchair travel したところです。Spain, Africa, France Bordeaux です。
現在放送されている番組を紹介しました。皆さんも、これらの番組で armchair travel してみませんか。その時は、絶対 CM cut で行かないと、途中下車ばかりしなければなりませんよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿